英華発外 その2

 少し解明したので追記です。
 図書館行きはあきらめたものの、どうも気になるので『大漢和辞典』を所有する知り合いに電話しました。そうしましたら、載っていました。大漢和に。電話で聞いたので、引用形式にはしませんね。「英華発外」で、「えいくゎそとにはっす」と読み方が書いてあって、意味は「華やかな光が外面に現れる。」なんだそうです。出典は『礼記』。うーん、大漢和にはあるんだ。読み方が違うけど。
 で、酔狂なその友人は藤堂明保さんの『学研新漢和大字典』も調べてくれました。ここにも載っていました!。「英華発外」で、「えいかそとにはっす」と読み方が書いてあって、意味は「ものごとのすぐれた美しさが外に出ること。」なんだそうです。出典は『礼記』。
 「えいがはつがい」の読みはどこから来たのかなぁ…もう少し調べたら、今度は漢検一級を取ってしまった友人にいろいろ聞いてみましょう。