キッザニア2

 一昨日に続いてキッザニアのこと。
 小学校高学年3人組だったので、どのパビリオンに行くかは全部お任せで。そのためにネットやそのプリントアウトでどんなお仕事ができるのか事前研究してもらいました。遠足の校長先生の話じゃないけど、「キッザニアはここから始まるのです。」私はキッザニアまでちゃんと入れるように地図とにらめっこ。
 キッザニアの入場券はネットやケータイで予約できます。購入順に入場する訳じゃないから、直前でも空いてれば大丈夫です。私たちは二部の入場で、当日の10時半から(だったと思う)現地で「入場整理券」を配り始めます。この番号が若いほど早く入場できます。そんなに早く行っても午後4時の入場まですることがないので、1時半過ぎに現地へ。それで整理券はB-11でした。Bの前にAがあるわけだけど、年齢や性別がばらばらなので、その位だとけっこういい感じに最初のお仕事に並べました。
 混んでるかな〜と思ったけど、「当日券あり」の日だったので、予想よりのんびりしていました。キッザニア内にレストランやカフェがあると言っても、人混みで席取りが大変で、とうてい食べられまい、と覚悟していたのですが、なんのんの、座るところはたくさんあって、血眼で空き椅子探したりはしませんでした。ディズニーランドみたいな激混みを予想してたから、肩すかしでしたよ。それにしても子どもしかお仕事体験コーナーには入れないから、大人はけっこう手持ちぶさたです(カメラやビデオをバシバシ撮ってる人は別)。
 お仕事体験はスタッフの方が手取り足取りしてくれるから、任せて安心、ということで、私は途中退場して、ららぽーと甲子園でマッサージでほぐしてもらったり、バーゲンのぞいたりしてました。一緒にいるとついつい「あのお仕事空いてるよ」とか「三人で手分けして探したら?」とか口出ししてしまうので、子ども達にとってもそれはそれでよかったみたい。大人も子どもも思ったよりずっとのんびり過ごしたのでした。もちろん、9種類のお仕事を制覇した!とかハイチュウもピザも作りたいし、寿司職人もしたい(というより「させてやりたい」)という人は、もっとしっかりてきぱき親子で走り回らないといけませんよ(実際、子どもの腕を引っ張って走ってるお父さんもいたし)。